斉藤光学製作所の齊藤大樹社長と千葉翔悟経営企画室室長にオンラインで取材させていただきました。同社は、美郷町にある高い研磨技術を持つ会社です。カメラのレンズフィルターや半導体の基板などの研磨を行っており、多くの大手製造業と共同で研究開発にも取り組んでいます。
2021年8月末に就任した3代目の齊藤大樹社長は、同社を秋田のリーディングカンパニーにするという高い目標を掲げています。といっても売上高や社員数など規模を大きくすることではなく、「社員が会社に誇りを持ち、外の人からもいい会社だ」と思ってもらえる会社にすることです。
3代目、化学メーカーから斉藤光学製作所へ
大樹社長は、大学進学を機に仙台に行き、卒業後は化学メーカーに就職、メイン工場のある山口県と東京本社で主に財務や経理を経験しました。さらに会社全体の業務プロセスの整備などガバナンス関係のプロジェクトを完了させたタイミングで、4年半前、父伸英さんが社長を務めていた斉藤光学製作所に入社しました。
その頃、同社では頑張ってるなと期待していた人が突然辞めてしまうことが相次いでいました。どうも社員の間に不満がうっ積しているようでした。
そこで大樹社長は、社員の不満をヒアリングするため、3カ月に1度、全社員と面談し、思いを吐き出してもらい、できるところから対策を始めました。不満は一般社員にとどまらず管理職の間にも広がっていたので、情報共有を徹底し経営会議でしっかりと議論して課題を浮き彫りにし、対処していきました。
コーポレートブランディング
齊藤家は、伸英前社長も大樹社長もポジティブで明るい性格です。大樹社長は仙台の大学に進学、弁護士を目指して法学部に入ったのですが、「仙台の街にいろいろ誘惑されてしまいまして、あまり勉強にも熱が入らなくて」と屈託なく笑っているタイプ。
しかし秋田には、「うちの会社ってよそからすごいとか言われているけど、別にそんなことないし・・・」と思っているネガティブ人間がけっこう多くまっすぐな大樹社長は残念で仕方がありません。
斉藤光学製作所は、2013年に内閣府のものづくり日本大賞で「優秀賞」を受賞したり、2017年に経済産業省の地域未来牽引企業に選定されたり、翌年に秋田県優良中小企業者表彰を受賞、2020年に経済産業省のはばたく中小企業・小規模事業者300社に選ばれるなど、高い評価を得ているのです。
大樹社長は、「社員が誇りを持てないのは会社が社員にきちんと伝える努力をしてこなかったことも一因だと思い、社内外に向けたコーポレートブランディングに取り組み、ようやく少しずつだが手ごたえを感じてきました」と語っていました。
給与の18%引き上げを目標に
大樹社長が社員の会社に対する認識をポジティブに変えるためにもう一つ大事だと考えているのは、給与の引き上げです。
僕は社員が輝いている会社を作りたい。そのためには社員に満足してもらえる給料を出したいのですが、今はそれができているとはいえません。なので新しい5カ年計画では、必死に会社の利益率を上げるために努力し、平均年収を18%引き上げるというビジョンを掲げて取り組んでいます。
18%とは細かいですが、秋田県の賃金統計の製造業の平均賃金をベースにして設定した目標値だそうです。
・・・
・・・
・・・